お問い合わせ
blog-thumb
インバウンド・マーケティング

仙北市 多言語SNS運用

秋田県仙北市の多言語Facebook(英語、フランス語、中国語簡体字、中国語繁体字、タイ語)および英語Instagramを運用しました。外国人目線によるテーマ提案、ライティング、多言語へのアレンジ翻訳、ターゲット国別の写真選定、広告運用を行い、季節ごとに外国人による取材撮影も実施。

blog-thumb
多言語Web制作多言語コンテンツ制作

ピクオス株式会社:コーポレートサイト

鹿児島県に拠点を置き、司法書士向け業務支援システムや医療関連管理システムなどを開発・販売しているピクオス株式会社様のコーポレートサイト(日本語・英語)のリニューアルを担当いたしました。ネイティブによるペルソナ設定、ブランディング、そしてその成果に基づくデザイン、UI設計、また、SEOを考慮したメタ情報にも対応しました。

blog-thumb
多言語Web制作多言語コンテンツ制作

江戸川病院:BNCT特設サイト

世界最先端のがん治療法であるBNCT(Boron Neutron Capture Therapy:ホウ素中性子捕捉療法)の設備と体制を整えた社会福祉法人仁生社江戸川病院様の特設サイト (英語・簡体字) を制作。目的に合わせたサイト設計のコンサルティングから、各言語のネイティブによるライティング、UI/UXデザイン、SEO対策までを担当させて頂きました。

多言語コンテンツ制作

独立行政法人日本学生支援機構:日本留学プロモーション動画

独立行政法人日本学生支援機構様の日本留学プロモーション動画の制作(海外の学生・保護者等へ日本留学を促進する取り組み)。対象者や対象学校・場所の調整を行うとともに現地での撮影を行い、映像の作成に加え、英語のナレーション、英語から8言語への翻訳と字幕の追加。

blog-thumb
インクルーシブ・デザイン・テクノロジー

コクヨ

コクヨ株式会社様は、文具業界で初めて「アクセシブルコード」を採用。多言語対応や音声解説で、多様なお客様に商品の価値をわかりやすく伝えるパッケージデザインを実現しています。

blog-thumb
多言語Web制作多言語コンテンツ制作

BOATRACE振興会:インバウンド向け英語サイト

一般財団法人BOATRACE振興会様のインバウンド向け英語サイトのリニューアルを担当。ネイティブコンサルティング、企画、UI/UXデザイン、リライト、コンテンツ制作等を行いました。

blog-thumb
多言語Web制作多言語コンテンツ制作

日本留学情報サイト

独立行政法人日本学生支援機構様が運営する日本留学情報サイトのリニューアル、コンテンツ制作、保守・運用を受託。日英含む12言語対応と、検索システムの開発を担当しています。

blog-thumb
多言語Web制作

環境省 九州地方環境事務所 阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

阿蘇くじゅう国立公園の阿蘇五岳エリアの「登山情報」の英語のランディングページを制作しました。英語ネイティブコンサルタントによる最適なページ構成を提案し、リライト及び制作、SEO対策等を行いました。

blog-thumb
インバウンド・マーケティング

WILLER MARKETING 中国SNS運用

バス・鉄道運輸事業やツアー催行を手掛けるWILLER様の中国向けSNS運用を実施。小紅書(RED)やWeChatを活用し、主に潜在ターゲットユーザー向けにコンテンツ戦略を展開。ブランド認知の強化から、オフィシャルサイトの予約を後押ししています。

blog-thumb
インバウンド・マーケティング

WILLER MARKETING 英語圏SNS運用

英語圏インバウンド施策の一つとして、Instagramアカウントを開設・運用し、旅行・ツアー情報を発信。定期取材も組み込み、ショート動画や静止画を織り交ぜて映えとリアル感を両立させたファンの獲得・育成に務めています。

blog-thumb
インクルーシブ・デザイン・テクノロジー

ロート製薬

ロート製薬様は、胃腸薬や目薬などに「アクセシブルコード」を導入。7言語対応で、多様な消費者に重要な製品情報をわかりやすく伝える取り組みを推進しています。

blog-thumb
多言語Web制作

ニコン:中国現地法人サイト

ニコン様の中国現地法人サイトのリニューアルを受託。中国出身のネイティブスタッフによる、ユーザー目線での企画、UI/UXデザインの設計、CMS構築・開発、中国本土対応のサーバー構築、中国簡体字翻訳・ライティング、SEO対策等を行いました。

blog-thumb
多言語Web制作

大阪産業局:海外スタートアッププログラム(OSAKA SPRINGBOARD)

大阪産業局様の日英事業サイトを担当。Figma等のツールを用いて設計・デザイン・コーディング等を実施しました。

blog-thumb
多言語Web制作多言語コンテンツ制作

金融庁:国際金融センター

世界に開かれた国際金融センターとしての日本の地位確立を目的に運営している金融庁様の特設ウェブサイト(日本語・英語)のリニューアルを受託。企画、UI/UXデザインの設計、士業の検索システムの仕様策定、英語ライティング、SEO対策等を担当しました。

blog-thumb
インバウンド・マーケティング多言語コンテンツ制作

日本酒造組合中央会:Sake Future Summit 2022

日本酒・本格焼酎の未来についての議論を共有するための英語によるオンラインイベント「Sake Future Summit 2022」の企画・実施を受託。事務局・プロモーション・SNS原稿ライティング・ウェブサイト制作・収録・配信作業・イベント運営を担当しました。

blog-thumb
多言語Web制作多言語コンテンツ制作

東京都中小企業振興公社

令和4年度 海外デジタルマーケティング支援事業における、日英サイトの企画・制作・マーケティング、共同運営事務局を担当。

blog-thumb
多言語Web制作

JICA(国際協力機構)

日本政府の統合的な国際援助機関であるJICA様の公式な外国語Webサイト(英語、フランス語、スペイン語)の制作・運営など全てを担当。

blog-thumb
多言語Web制作

小田急電鉄

小田急電鉄様の多言語サイト(英語、繁体字、簡体字)のリニューアルを担当。外国人目線による施策を盛り込んでいます。

blog-thumb
インバウンド・マーケティング

京阪電車 英語圏・繁体字圏SNS運用

訪日外国人旅行者を対象にFacebookを運用し、外国人ライターによる定期取材・撮影を実施しながら、沿線の旅行情報を発信しています。

blog-thumb
多言語Web制作多言語コンテンツ制作

SAKE ON AIR

日本のお酒、焼酎の情報を英語で発信する唯一のポッドキャスト、SAKE ON AIRの公式Webサイトを作成。ポッドキャスト制作も行っております。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

ビジットGIFU協議会 (岐阜観光コンベンション協会)

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて、長良川うかいミュージアム様の英語解説文の作成。

blog-thumb
多言語Web制作

JR東日本

各種切符/予約サービス、企業情報などを掲載する多言語サイト( 英語、繁体字、簡体字、韓国語)の作成を担当。

blog-thumb
多言語Web制作

Shinjuku Guide

小田急線始発駅である新宿周辺の観光情報を発信する「Shinjuku Guide」の英語、簡体字サイトの作成を担当。

blog-thumb
多言語Web制作

Discover FUJISAWA

神奈川県藤沢市にて、公式多言語サイトを核にした総合インバウンド施策の企画・実施。ジャパンガイド広告プロモーションによる誘客、QR Translatorを利用した15言語での現地サインの多言語化を行いました。

blog-thumb
インバウンド・マーケティング

ミキハウス

グローバルブランディングと海外販売網の拡大を目的とした公式外国語サイトにおける翻訳、コンサルティングなどを担当。

blog-thumb
多言語Web制作

Inter BEE

日本エレクトロニクスショー協会様が主催する放送機器に関する国際展示会公式サイトで、多言語対応のシステム構築、保守・管理を担当。

blog-thumb
多言語Web制作

タイガー魔法瓶

英語と中国語WebサイトにCMSを導入。各国でのプレゼンス向上・現地営業とWebとの親和性を高め、各国の担当者が管理画面から更新可能になりました。

blog-thumb
多言語Web制作

日本冶金工業

海外販路拡大を主眼に、東証一部上場ステンレス特殊鋼メーカー様のオフィシャルサイトの抜本的なリニューアルを担当しました。

blog-thumb
インバウンド・マーケティング

ウィラートラベル

多言語サイトにおける改善コンサルティングとネットでの外国人集客における企画・立案を担当。ジャパンガイドやGoogle広告等、各種メディアを利用した外国人向けプロモーションを行いました。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

日立ソリューションズ

日立ソリューションズ様のグローバル展開を目的とした公式英語サイトのリニューアルにおいて、企画、デザイン、翻訳、制作を担当。

blog-thumb
多言語Web制作

JATA(日本旅行業協会)

日本旅行業協会様が主体となり運営する「ツアーオペレーター品質認証制度」の多言語Webサイトを構築。

blog-thumb
多言語Web制作

ステラファーマ株式会社

ステラファーマ株式会社様の英語サイトを制作。SEOを踏まえたキーワード選定、サイト設計から制作までを一括して担当しました。

blog-thumb
インバウンド・マーケティング

JEAN ROUSSEAU

ジャン・ルソー様の東アジア向けWebマーケティング、中国向けブランドネーミング開発等の翻訳業務の支援を担当。

blog-thumb
インバウンド・マーケティング

DEVIALET

フランスのハイエンド オーディオブランドDEVIALET(デビアレ)様の日本向けwebマーケティングの支援を担当。

blog-thumb
多言語Web制作

Investment in Japan

金融業界関係者や海外投資家をターゲットにした、日本の投資機会に関する情報を海外に発信するためのWebサイト。

blog-thumb
多言語Web制作

IRCI

独立行政法人 国立文化財機構 アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)様の英語サイトのデザインリニューアル、コーディング仕様書作成を担当。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

姫路城管理事務所

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」(2019年/2020年)において、姫路城の英語解説文制作を担当。城内にある既存の解説文の一部と入城者へ配布する既存パンフレット、及びお城周辺の既存解説版の一部を改訂しました。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

環境省信越自然環境事務所

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」(2019年)においてみなかみ町エリアを担当。新設された谷川岳インフォメーションセンターに展示するグラフィックパネルとユニボイスの英語解説文を制作しました。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

永平寺町多言語化推進協議会

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」(2020年)において、福井県永平寺町エリアの英語解説文制作を担当。曹洞宗の大本山である永平寺を中心として、周辺の伝統的な祭りや食なども含めた「禅文化」について、ウェブサイト向けの公式英語解説文を制作しました。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

京都市西京区役所地域力推進室

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」(2019年)において、嵐山エリアの英語解説文制作を担当。解説文は整備対象の写真を盛り込んだうえで、京都市西京区役所様のサイトに公開されました。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

一般社団法人近江ツーリズムボード

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて、彦根エリアの英語解説文制作を担当。解説文は彦根城博物館内解説シート等にも媒体化。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて、百舌鳥・古市古墳群エリアの英語解説文制作を担当。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

一般社団法人伊賀上野観光協会

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて、伊賀上野エリアの英語解説文制作を担当。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

湯の丸高峰レクリエーションの森環境整備運営協議会

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて、湯の丸高原エリアの英語解説文制作を担当。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

志賀高原地域観光資源多言語解説整備協議会

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて山ノ内町エリアの英語解説文制作を担当。

blog-thumb
多言語コンテンツ制作

十日町市食と農の景勝地推進委員会

観光庁様の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて、十日町エリアの英語解説文制作を担当。

事例紹介

会社概要

多言語での情報発信に関する課題を
お持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。
専門ノウハウを持つチームが
ご相談に応じます。