Enchanté!インターン紹介パート3
5月23日からフランス人インターン2人が大阪オフィスにやってきました。
これで、大阪オフィスにはフランス人インターンが4人勢揃いです。
そして、インターンをサポートするフランソワ、ロマンをあわせるとフランス人
6人が大阪オフィスに集結しています。
ちょっと、知らない方がオフィスに入ってきたら、びっくりします。
それでは、今回もインタビュー形式でインターン紹介をさせていただきます。
日本のコミックが大好きなマキ…
5月23日からフランス人インターン2人が大阪オフィスにやってきました。
これで、大阪オフィスにはフランス人インターンが4人勢揃いです。
そして、インターンをサポートするフランソワ、ロマンをあわせるとフランス人
6人が大阪オフィスに集結しています。
ちょっと、知らない方がオフィスに入ってきたら、びっくりします。
それでは、今回もインタビュー形式でインターン紹介をさせていただきます。
日本のコミックが大好きなマキ…
皆さん、こんにちは!フランソワです。
”HOOTERS”って聞いたことありますか?
HOOTERSはアメリカのチェーン店です。フランスにはないのでインターンを連れていきました!
そこでは、バーガーやジャンクフードなどがいっぱい食べられます!
可愛いHOOTERSガールもいて、カントリーっぽいダンスショーをやっています。
最初は男しか行かないというイメージがあったけど、以外と女性のお客さんも結構い…
今日はぐんぐん気温があがっているようで、大阪オフィスはすこし暑いくらいです。
そして、私が「暑いなぁ・・・」と、思っていたら、プログラマーのフランソワさんが!!
「真夏かよ!」っと、つっこみをいれてしまいました。(^_^;)
さてさて、こんなお茶目なフランソワさんですが、実は先日会社からリフレッシュ休暇をもらって、南国へいってました。ゴールデンウィークにリフレッシュ休暇をプラスして、少し長めの休暇をとっ…
Bonjour. Webディレクターの黒崎です。
フランス人のインターンの2人は日本に来てから1ヶ月近くが経ちました。
GWには東京観光をしたと言っていたので日本を満喫してくれているようです。
現在は週二回、社内で日本語の授業を受けており日本語の発音も上手になってきました^^
そんなある日、熱心にプログラミングをしている彼らのキーボードを覗いてみると小さな違和感が・・・
なんと、キーボードの配置が私達のもの…
昨夜、カリフォルニアからのゲストと食事をして、カリフォルニアに行きたい病におかされている福島です。
さて、連日の投稿になりますが、前回のギヨームくんの紹介に続きまして、今回はアドリアンくんの紹介をさせていただきます。アドリアンくんはとっても詳しく質問に答えてくれました!
Questions
1. フランスのどこからきましたか?
2. 大阪のどこに行きたいですか?
3. どんな歌がすきですか?好きな歌手はだれ…
4月にはいり、新入学生、新入社員として、新しい環境に足を踏み入れた方もいらっしゃることでしょう。
エクスポート・ジャパンにはフランスから学生さんがインターンとして仲間入りしました。
背の高いアドリアンくんとおひげのギヨームくん 一番奥はフランソワです。
昨年インターンの受け入れをすることになり、スカイプによる面接から始まり、VISAの申請、滞在先の手配、机、PC準備など少しずつ受け入れ態勢を整えてきまし…
それなのに・・・
プログラマーのフランソワさん曰く、「1/6はガレットの日!」。
ガレットの日ってなんじゃそれ?ですが、とにかくガレットを探してきてくれました。
ちなみに、ガレットは正式に言うと、ガレット・デ・ロワ(仏: galette des rois)です。
公現祭の日に食べるフランスの菓子で、wiki先生によると、下記のとおりです。
ガレット・…
こんにちは、出勤前に大好きなカフェオレを注文したはずが、飲んでみたら苦い!普通の珈琲だった残念な福島です。orz
さて、最近?いや、かなり前から、「ダイバシティ」だの「ダイバーシティ」だの、いろんなところで、このワードとぶつかります。人事や、労務関係者でなくても、耳にすることが多いですねぇ。
一昔前だったら、聞いたこともないワードだったのですが、今やダイバーシティの日本語の意味はわからなくても、なんと…
日本ではアニメの話題がよく出てきますので、日本語とフランス語のアニメの題名について記事を書いても面白いだと思います。
以下には、フランスで人気アニメのリストアップしましたけれども、やっぱりフランスと日本の間のアニメの好みは本当に異なっています。例えば、フランスではガンダムやドラえもんはほとんど知られていません。しかしながら、宮崎駿は言及する価値があります。彼のアニメ通して、フランスでアニメの文化が発…
フランスと日本は長い間、良好な関係を続けております。2008年の日仏交流150周年に際しましては、1年を通じてフランス各地にて758件もの記念行事が実施され、日仏間の交流がこれまで以上に活発となりました。シラク元大統領が日本に憧れていましたので、それがフランス人に影響があったでしょうか。
この機会に、フランスの企業は新たな日本産業界を発見することが出来ました。今でも、フランスは日本企業にあまり知識が…