お問い合わせ
image

新しいインターンが入社しました!中国出身です

EXJカルチャー
profile

L. Zhao

自己紹介

1月にインターンとして入社したルミンです。

中国出身で、大学では経済学を専攻しましたが、デザインに興味を持ち、独学でグラフィックデザインを学びました。その後、より専門的な知識と経験を積むために日本への留学を決意します。

これまで、ブランディングやグラフィックデザインを中心に、ロゴ、レイアウト、編集デザイン、ZINE制作などに携わってきました。特に文化や社会課題をテーマにしたデザインに関心があり、リサーチをもとに視覚的に伝わりやすいデザインを追求しています。

デザインのスタイルと興味

私のデザインの特徴は、文化やストーリーを大切にすることです。例えば、京都の「こども食堂」のリブランディングプロジェクトでは、伝統と現代のデザインを組み合わせ、子どもたちが参加できる楽しいビジュアルシステムを作りました。また、ZINE制作では、社会問題やカルチャーをテーマにした実験的なデザインに挑戦しています。

趣味・好きなこと

📸 旅行・写真:旅先での風景や人々の暮らしを写真に収めるのが好きで、これまで17カ国以上を訪れました。
🍳 料理:世界各国の料理を作るのが趣味で、日本に来てからは和食にも挑戦中!

豚の角煮
豚の角煮

音楽も大好きで、特に 昭和の日本の演歌やシティポップ、そして1950年代のアメリカンポップス にハマっています!日本の演歌の力強い歌詞や情感のこもったメロディー、シティポップの都会的で洗練されたサウンドにはとても惹かれます。

また、旅行や写真撮影、料理が趣味で、訪れた場所の文化や風景を記録しながら、新しいインスピレーションを得ることを大切にしています。料理も好きで、さまざまな国のレシピを試しながら、その土地の食文化を学ぶことを楽しんでいます。日本の伝統とモダンデザインの融合にも興味があり、これからもデザインを通じて多様な価値を伝えていきたいと考えています。

富士宮市
富士宮市
富士宮市
富士宮市

📖 ZINE制作:デザインと文章を組み合わせて、自分の視点を表現することが楽しいです。

Zine I made about the Media and Truth
Zine I made about the Media and Truth

EXJでの数週間を振り返っての感想

EXJに参加してから、チームの皆さんの優しさと働きやすさに感動しています!初めての環境でしたが、皆さんが丁寧にサポートしてくれるおかげで、すぐに馴染むことができました。

プロジェクトでは、意見を自由に交換できる雰囲気があり、とても働きやすいです。分からないことがあっても、気軽に相談できる環境なので安心して挑戦できます。

また、フレックス制度やリモートワークなど、柔軟な働き方を尊重する環境も印象的です。効率的に働きながら、クリエイティブな発想を活かせる空気があり、デザインの仕事をする上でとても理想的だと感じています。

今後もEXJの一員として、デザインを通じて文化や観光をつなぐプロジェクトに貢献できるよう頑張りたいと思います!