
電子機器の取扱説明書が、1つの2次元コードで7言語表示&音声対応に!
アクセシブルコードこのたび、弊社が提供するアクセシブルコードのバックエンドシステム「QR Translator」が、ガンマ波サウンドケア kikippa の新製品「kikippa イヤホン」の商品パッケージに採用されました。
■ガンマ波サウンドケア kikippa(ききっぱ)イヤホン
健康価値の提供を通じて社会に貢献するシオノギヘルスケア株式会社とダイバーシティ&ヘルスケア領域での研究開発と事業化に取り組むピクシーダストテクノロジーズ株式会社による、世界初※1のテクノロジー、「ガンマ波サウンド™」が搭載されたオープンイヤー型イヤホン。
2025年5月8日新発売:製品サイト https://www.shionogi-hc.co.jp/kikippa/earphone.html
(※1)入力される音声に含まれる部分信号に40Hzの振幅変調を行って音声を加工する技術(特許取得済み)。
アクセシブルコードは、これまでにシオノギヘルスケア様の医薬品50製品以上にご活用いただいておりますが、今回は電子機器である「イヤホン」の取扱説明書の多言語対応および音声対応を実現するために、QR Translatorをご採用いただきました。
※今回のパッケージでは、2次元コードの周囲に凸凹仕様を施していないため、「アクセシブルコード」ではなく「QR Translator」としてのご提供となります。
取扱説明書を7言語で表示
電子機器の取扱説明書には、使い方や仕様、注意点など、さまざまな情報が含まれています。そのため、母語が日本語でない方や視覚に障害のある方でも安心してご利用いただけるよう、2次元コードからアクセスできるコンテンツページでは、日本語・英語・中国語(簡体字/繁体字)・韓国語・ベトナム語・ポルトガル語の7言語に対応しています。また、それぞれの言語で音声読み上げも可能です。

説明の一部にはイラストや図も使用していますが、視覚に障害のある方にもできる限りわかりやすく伝えられるよう、AIによる自動読み上げのままではなく、音声だけでも理解できるような表現を工夫しています。さらに、実際のガンマ波サウンド™もご試聴いただけます。
今回の導入をきっかけに、これまでの医薬品や文具に加えて、電子機器など新たな分野にも、製品特性に応じた最適なコンテンツをご提案してまいります。
今後も、アクセシブルコードやQR Translatorをより多くの製品にご活用いただけるよう、サービスの充実に努めてまいります。
We are proud to share how a single 2D code in the instruction manual of an electronic device can provide instructions in seven languages–including in audio format!
Gamma Wave Sound Care kikippa has adopted QR Translator, the backend system for Accessible Code®, as part of the packaging for their new product: kikippa earphones.
■Gamma Wave Sound Care kikippa Earphones
Newly released on May 8, 2025
These open-ear earphones feature Gamma Wave Sound™ technology, the first of its kind in the world.* It is a product jointly provided by Shionogi Healthcare Co., Ltd., which contributes to society with quality health care products, and Pixie Dust Technologies, Inc. which engages in R&D and commercialization in the diversity and healthcare spheres.
Product website (Japanese): https://www.shionogi-hc.co.jp/kikippa/earphone.html
(*1) Patented technology that processes audio by applying 40 Hz amplitude modulation to a partial signal in the input audio.
Shionogi Healthcare Co., Ltd uses Accessible Code® on more than 50 of their pharmaceutical products. For this electronic device, they adopted QR Translator for multilingual and audio-enabled instruction manuals.The primary difference between Accessible Code® and QR Translator is that QR Translator is a 2D code on a flat surface, whereas Accessible Code® is printed with tactile markings.
Instruction manuals for electronic devices cover everything from setup and usage to specifications and precautions. To ensure that consumers who cannot read Japanese or who are visually impaired can access this information, the QR Translator content for kikippa earphones comes in seven languages: Japanese, English, Chinese (Simplified and Traditional), Korean, Vietnamese, and Portuguese. Text-to-speech audio is also enabled for each of these languages.
Illustrations and diagrams are integrated with the multilingual text and provide additional clarity and explanation. However, if this sort of content were simply read out loud by the AI, visually impaired users would not benefit from the context of the diagrams. In order to make the content as easy to understand as possible, we also devised expressions that can be understood by audio explanation alone. In addition, within the QR Translator audio content, there is a short sample of music played using Gamma Wave Sound™ technology.
Creating accessible content for kikippa earphones was our first step into the field of electronic devices. As more products in this field adopt Accessible Code® and QR Translator, we will offer optimal content for each one, just like we have done so far for pharmaceutical and stationary products. We will also continue to enhance our services so that Accessible Code® and QR Translator will be used on a wider variety of products in the future.
■シオノギヘルスケア株式会社について
SHIONOGI グループは創業以来 145 年以上にわたって、人々の健康に奉仕してまいりました。その中で、シオノギヘルスケアは、“常に人々の健康を守るために必要な最もよいヘルスケア価値を提供する”という経営理念のもと、2016年1月に設立されました。「すべての人に、やさしく、正しく、楽しくセルフケアを」をモットーに、ヘルスケア領域において、優れた製品・情報・サービスを通じて健やかで豊かな人生に貢献してまいります。URL :https://www.shionogi-hc.co.jp/
■ピクシーダストテクノロジーズ株式会社について
ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。 私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「パーソナルケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。 急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。 URL:https://pixiedusttech.com/