お問い合わせ
image

ジャパンガイドYOUTUBE公式チャンネル カテゴリ別再生回数ランキング(2)

ジャパンガイド
profile

Y. Takakura

弊社は、月間UU数約230万人の訪日ポータルサイトjapan-guide.com(以下、ジャパンガイド)の国内総代理店を務めています。

japan-guide.comでは2017年よりYouTubeの公式チャンネルを運営しています。
2021年9月現在103本の動画を掲載しており、チャンネル登録者数は20.8万人にのぼります。
ジャパンガイドのチャンネルでは大きく分けて3つのカテゴリの動画が掲載されています。

  1. Travel Reports
    該当エリアにおける1日~7日間のモデルルートを紹介
  2. How to Japan
    日本食、旅館の泊まり方、電車の乗り方等、訪日初心者に向けた日本旅行におけるさまざまなHow toを紹介
  3. Top 5 (10) Around Japan
    該当エリアにおける代表的なスポット・施設をランキング形式で紹介

今回は、前回紹介させていただいた「Travel Reports」のように飛び抜けたアクセス数の動画はないものの、10万回再生を超える動画が半数以上を占める「How to」形式の動画について紹介させていただきます。

図表1 How to動画 再生回数トップ5

How to動画 再生回数トップ5の表。1位 How to stay at a Ryokan、 2位 How to use trains in Jaoan、3位 How to Narita Airport to Tokyo、4位 How to use the Tokaido Shinkansen、5位 How to Kansai Airport to Osaka &Kyoto.
※YouTube Analytics参照 (掲載開始日~2021年9月)

訪日初心者向けのガイドの役割を果たす動画へのニーズが顕著

図表1から読み解ける特徴の一つが、日本独自の文化体験への関心が高いという点です。
1位の「How to stay at a Ryokan」の動画では、予約からチェックイン、食事、チェックアウトまでの流れを説明しています。さらに、単なる宿泊場所としてではなく、畳や布団、浴衣等の日本独自の伝統文化を体験できる場所として旅館を紹介しています。
異なるカテゴリですが、日本食について紹介している「Japanese Food」の動画も2021年9月現在で43万を超える再生回数となっています。
旅の中で、自国にはない文化を体験したいというニーズがうかがえる結果となっています。

もう一つの特徴が、訪日旅行に関する具体的な情報へのニーズが高いという点です。
2位の「How to use trains in Japan」、4位の「How to get from Kansai Airport to Osaka & Kyoto」の動画は、外国人観光客のほとんどが移動手段として利用するであろう電車・新幹線についての解説動画です。
乗車方法、チケットの購入方法、Japan Rail Passのカバー範囲、電車の種類(新幹線、特急電車、急行、快速、各駅の差異について等)などについて事細かに紹介しています。

また、3位には成田空港5位には関西国際空港という訪日外国人観光客にゲートウェイとして最もよく利用されている二つの空港に関する動画がランクインしています。
いずれもイミグレや税関で必要となる情報、空港から都市部へのアクセス情報などを紹介する内容となっています。

国別アクセス

図表2 各動画とチャンネル全体の国別アクセストップ5

各動画とチャンネル全体の国別アクセストップ5の表。1位から5位、チャンネル全体の国別アクセス。チャンネル全体では一位からアメリカ、日本、フィリピン、インドネシア、インド。
各動画ごと、およびチャンネル全体の国別アクセス数トップ5

図表2から読み取れるように、「How to stay at a Ryokan」の動画は欧米豪圏からのアクセスが中心となっています。
japan-guide.com本サイトのRyokanページでも上記同様、欧米豪圏からのアクセスが多い傾向にあります。
欧米豪圏の人々の間で、旅館などの伝統文化を体験したいというニーズが高いということが改めて読み取れます。

一方、2位以下の動画は幅広く様々な国からアクセスがされています。
5位の「Kansai Airport to Osaka & Kyoto」の動画については、関西国際空港がアジアからの便数が多い影響か、他の動画と比較しても東南アジアの国々からのアクセスが多いのが特徴的です。

今回のまとめ

  • 入国審査、空港の概要、電車の乗り方など、訪日旅行に関するベーシックな情報へのニーズが高い
  • 欧米豪圏からの旅行者は他国と比較して、日本独自の伝統文化を体験したいというニーズが高い
  • 旅館の泊まり方、旅館でのエチケットなど、実際に訪日旅行をする際の具体的な情報が求められている

みなさんが欧米豪圏向けの施策を練るうえで、これらの情報が参考になりましたら幸いです。

ジャパンガイド事業についての詳細:https://www.export-japan.co.jp/solution_services/japanguide/