お問い合わせ
image

2025自主活動休暇|誕生日に郡上八幡へ

EXJカルチャー
profile

Y. Chen

2025年10月末、自主活動休暇制度を利用し、自分の誕生日に近い日程で岐阜県の郡上八幡へ旅行に行きました。(紅葉シーズンだと思いましたが、まだ紅葉には早かったです。)

郡上八幡は、名古屋から高速バスを利用すれば、約1.5時間ほどで着きます。仕事とプライベートを合わせて郡上八幡へは全部で5回ほど訪れていますが、これで夏、秋、冬の郡上を体験できたので、とても満足しています。

私が郡上八幡を気に入っている理由は、きれいで澄んだ川が街の全体に流れており、山の中にあるまちのため、空気がとても新鮮だからです。

ここでは夏の郡上踊りが有名ですが、他のシーズンもとても魅力的です。特に、ここに泊まると早朝の山霧と人が少ない時の城下町が見えるので、朝の散策が一番おすすめです。また、郡上では、観光とローカルの間に絶妙なバランスが取れているので、何回行っても癒されます。

じょうが渓房のお部屋の様子。広縁(ひろえん)に椅子が置かれている。

今回の宿泊先は、岐阜県様への取材(陳は写真撮影担当)を通じて知っていた「じょうが渓房」。

吉田川沿いの一棟貸しの平屋のお宿で、素敵な空間だったので、また泊まることにしました。
郡上八幡には、特に知り合いはいませんが、何かしらの縁を感じ何回も訪れました。のんびりした雰囲気が好きな人にとってはとてもおすすめな旅先です。

郡上八幡についてもっと知りたい方は、弊社が多言語ウェブサイトの制作を担当した案件のVISIT GIFU英語記事をご覧ください。長良川流域と郡上八幡について、詳しい内容が記載されています。


📍 Clear Neighborhood Streams, Colorful with Koi: Gujo

VISIT GIFUウエブサイトのキャプチャ

↑ 記事最後の「じょうが渓房」は、取材の際にも、くるみさんとシンシアさんと一緒に泊まりました。確か、このお宿は、最初はフランクさんからの紹介でしたよね!?

ちなみにですが、長良川沿線を走る「長良川鉄道」に乗っても、郡上八幡まで行けますよ。知る人ぞ知る観光列車でもあり、とても良い思い出を残せます。

長良川鉄道の観光列車については、弊社が取材撮影した記事をWiller様の英語インスタグラムに掲載いただいているので、ぜひチェックしてみてください!

📍郡上八幡の紹介(写真記事)

Willer様インスタグラムのキャプチャ

📍長良川鉄道 観光列車「ながら」のスイーツプランに乗りました(リール動画)

Willer様インスタグラムのキャプチャ

郡上市はとてもお気に入りのエリアです。上記の記事に詳しく紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。郡上旅行について何か聞きたいことがございましたら、陳までお気軽にご連絡いただければと思います。

自主活動休暇をいただいて、ありがとうございました!!