お問い合わせ
image

2023 自主活動休暇 七五三参り

EXJカルチャー
profile

K. Oh

皆さん、こんにちは。エクスポートジャパン新規事業開拓部 言語周りチームの王と申します。

2000年頃、中国で大流行していたドラマ「東京ラブストーリー」がきっかけで、留学生として来日しました。その後、進学、就職、出産、社会復帰というライフサイクルステップを踏み、現在2児の母として働いています。

EXJでは私のようなワーキングママがたくさんいます。10年以上働いている先輩や、現在産休育児休暇中の後輩もいます。みんな在宅ワーク制度を利用し、ワーク・ライフバランスを保ち、仕事と育児を両立しています。今回はワーキングママの視点から自主活動休暇の様子を届けたいと思います。

日本では食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋と言われるほど、秋への憧れがたくさんあります。気候や気温がちょうど良いこの季節には多くの学校が運動会を開きます。親や関係者が声援できるように土曜日が多いですが、その代わり月曜日に振替休日があります。今回、学校振替休日に7歳になる娘の七五三参りに行ってまいりました。

七五三とは

七五三は日本伝統行事の一つ

古くからある、日本の伝統行事の一つです。

平安時代、女の子3歳の「髪置き」、男の子5歳の「袴着」、女の子7歳の「帯解き」の儀式にあると言われています。 11月15日に、無事に育ったことを感謝し、お祝いするために、子供と親が一緒に神社やお寺へ行きます。昔は子供の死亡率が非常に高かったため、このような節目に成長を祝い、子供の長寿と幸福を祈願します。中国から伝承したものかと思いきや、本土にはこのような風習はありませんでした。

七五三は何をする?

「神社への参拝」、「家族での食事」、「写真スタジオなどでの記念撮影」などが定番です。本番の11月15日前後は、神社も写真屋さんも激混みなので、前倒しにやることに決めました。

家庭ごとにスケジュールが様々です。多くの家庭は参拝より少し前の日に写真を撮りますが、今年我が家に受験生がいるので、時間を大切にして、ハードなスケジュールを組みました。

七五三祝い 和装 兄弟撮影 背比べ

普段はこのような機会がないので、写真屋さんで洋装、和装1着ずつにしました。衣装選びは本人の意向を尊重し、流行りのパステルカラーにしました。

時代劇に登場するようなお姫様やディズニーのプリンセスに変身し、とても満足していたようです。小6の兄も休みだったので、一緒に写真を撮ることにしました。妹の緊張をほぐすには優しいお兄ちゃんが一番でした。

和装は実に大変!

普段、着物を着たことがない人がいきなり着物で1日過ごすとなると、本当に大変でした。まずは体型をカバーすることからです。一般的には凹凸体型が美しいと思われますが、着物ではくびれがNGです。ですので、体中にタオルや綿を詰め、メリハリをなくして、寸胴の体型を作りました。その後、髪型も和風スタイルに。縁起のよい小物を付けて完成!

動きが激しい娘が着崩れしないように、美容師さんがしっかりと帯を締めてくれました。服が汚れないように、昼ごはんも一口サイズおにぎりにし、水分補給も控えました。

神社は家から車で40分ほどの距離にありますが、向かう途中でとても苦しそうで、「もう無理~」とすぐに悲鳴を上げ、「帯のところが痛い」「解いて」と何度も頼まれました。

祈禱会は15分ほどでした。神主さんが丁寧にご祈祷してくれた際、名前が呼ばれたことに娘は大興奮しました。初めて自分が主役になったことを実感したのでしょう。

その後、記念撮影、絵馬を書き、待ちに待った「帯解きタイム!」

帰りの車内で千歳飴を舐めながら、いつもの笑顔に戻りました。

七五三祝い 大宮氷川神社 和装着物がなれず大変でした

神社からのグッティバッグ

七五三祝い 神社からのプレゼント お守り、お札、絵馬、絵本、千歳飴

初穂料を支払って、大きなバッグを貰いました。中身はお守り、お札、絵馬、絵本、千歳飴(ちとせあめ)、神社ものしりトランプなどが入っています。とてもユニークで、どれも子ども目線からの選定です。

日本の漫画やアニメでよく見かける千歳飴は、中国でも固さが近い飴がありますが、これほど長くありません。細長く粘り強く、いつまでも健康で長生きしてほしいという意味が込められているそうです。

慌ただしい一日でしたが、天気に恵まれ予定通りに全部できました。長い間、日本で生活し、学生から社会人そして母になり、自分の経験から子どもにいろいろ教え、様々な体験をしました。このように子どもの成長に伴い、彼らからも教えてもらった日本伝統文化、そして一緒に体験することは別格でした。

以上、自主活動休暇のリポートでした。ご覧いただき、ありがとうございました。