新型コロナウイルス対策在宅勤務と従業員支援
こんにちは。経営支援部・労務担当の伊奈です。
新型コロナウイルスの影響で、2020年が明けた頃には全く想像もしなかった形で、周りの景色が一変してしまいました。オリンピックイヤーで世界中から人が来て盛り上がるだろうな!と思っていたのに、旅行者の姿がほぼ消えてしまうなんて…。いつまで続くのか、まだ先が見通せない状態です。今は出来るだけ家に籠って、この嵐が過ぎ去るのを待つしかないですね。
こんにちは。経営支援部・労務担当の伊奈です。
新型コロナウイルスの影響で、2020年が明けた頃には全く想像もしなかった形で、周りの景色が一変してしまいました。オリンピックイヤーで世界中から人が来て盛り上がるだろうな!と思っていたのに、旅行者の姿がほぼ消えてしまうなんて…。いつまで続くのか、まだ先が見通せない状態です。今は出来るだけ家に籠って、この嵐が過ぎ去るのを待つしかないですね。
こんにちは。大阪オフィスでひっそりと生息している経営支援部の伊奈です。
11月28日に東京で行われる『万華響-MANGEKYO-』の公演に、行きたい社員は招待しますという連絡があり、なんとその日がたまたま私の東京出張日!
日帰り予定でしたが、新幹線の最終には間に合う時間帯だったので、これは行かねばなるまい!と参加してきました。
Japan-guideのこちらの記事を見るまで、私は全く万華響を知らなかった…
先日、大阪・難波にあるライブレストラン「フラミンゴ・ジ・アルーシャ(Flamingo the Arusha)」の忍者アクションショーに行ってきました。
訪日外国人をターゲットにしたショーで、以前より各地で問題になっている、夜間のインバウンド需要の受け皿のひとつとして企画されています。
最近は、大阪でもこのように夜を楽しむイベントが増えてきましたね。
こちらのショーは2部制で、1部が19時から、2部が21…
こんにちは。大阪オフィスのスタッフの伊奈です。
先週の木曜日に、このブログでも何度か登場している4名のフランス人インターン生を連れて、株式会社太鼓センター様のTAIKO-LAB体験に行ってきました!
太鼓センター様とは、とある交流会でお知り合いになり、ぜひインターン生を連れて和太鼓体験してください!とお声掛けをいただき、実現した企画です。
私たちが訪れたTAIKO-LABは、阪急中津駅下車すぐの好立地に…
大阪オフィスの伊奈です。シルバーウィークも過ぎ、また日常が戻ってきましたね。
さて、今回はインバウンド関係のシンポジウムのご案内です。
テーマは「国際観光とICT戦略」。
JNTO(日本政府観光局)の発表によると、先月の訪日外国人観光客は、前年比63.8%増の181万7千人。
今年に入ってから、実に1287万5400人もの外国人が日本を訪れているとのことです。
まだ9月~12月の数字がここに上乗せされるわけ…