お問い合わせ
image

【新卒社員向け】未経験からプロフェッショナルへ!エクスポートジャパンの研修制度を大公開!

EXJカルチャー
profile

T. Fukushima

「社会人としてやっていけるだろうか」「会社の雰囲気に馴染めるかな」

新しい環境に飛び込むとき、期待と同じくらい、たくさんの不安を感じますよね。

エクスポートジャパンでは、そんな新卒社員の皆さんが安心してキャリアをスタートし、着実に成長できるためのサポート体制を整えています。今回は、入社後の皆さんの成長を全力でバックアップする、当社の充実した研修制度についてご紹介します!

Step 1:最初の1ヶ月はオフィス出社で安心のスタート!

入社後、最初の1ヶ月は原則としてオフィスに出社していただきます。

「いきなりリモートワークは不安…」という方もご安心ください。この期間は、同期の仲間や先輩社員と直接顔を合わせ、コミュニケーションを取ることで、会社の雰囲気やカルチャーを肌で感じることができます。

気軽に質問したり、ランチを一緒に楽しんだりする中で、自然と関係性を築き、会社の一員としての基盤を作っていきましょう。

Step 2:心強い味方!「チューター制度」で何でも相談

新入社員一人ひとりに対して、年齢の近い先輩社員が「チューター」としてサポートにつきます。

  • 社内システムの使い方が分からない…
  • この申請は誰に出せばいいんだろう?
  • 仕事でちょっと困ったことが…

など、業務上のことから日々のちょっとした疑問まで、何でも気軽に相談できる存在です。同じ道を通ってきた先輩だからこそ、皆さんの気持ちに寄り添い、的確なアドバイスで成長を後押ししてくれます。

Step 3:社会人としての土台を作る基礎研修

「デキる社会人」になるための基礎スキルを、体系的にインプットする研修も充実しています。

  • ビジネスメール作成研修: 相手に伝わる、丁寧で分かりやすいメールの書き方を基礎から学びます。
  • オンライン新入社員研修: ビジネスマナーやコンプライアンスなど、社会人として必須の知識を身につけます。

これらの研修を通して、自信を持って業務に取り組むための土台をしっかりと固めます。

Step 4:専門スキルを習得!Web制作研修とOJT

奈良県にある長谷寺の石段に設置された紫陽花の前で二人のスタッフが並んでいる様子

OJT 観光庁多言語支援事業にて奈良県の長谷寺にある石段の前でライターと一緒に。

OJT 観光庁多言語支援事業にて奈良県にある金峯山寺へ。

OJT 高速バスのシートを体験中

基礎を学んだ後は、より専門的なスキル習得へとステップアップします。

  • オンライン講座でWeb制作の基礎を学ぶ: 自分のペースでWeb制作の基礎知識やスキルをインプット。専門分野への第一歩を踏み出します。
  • OJT(On-the-Job Training)で実践力を養う: チューターや先輩社員のサポートを受けながら、実際の案件に少しずつ関わっていきます。実践を通してしか得られない、本物のスキルを身につける絶好の機会です。

Step 5:伝える力を磨く!プレゼンテーション研修

社外で開催されたインクルーシブデザイン研修に参加した際の様子

画像は社外で開催された「インクルーシブデザイン」ワークショップでの様子

インプットした知識や経験を、相手に分かりやすく伝える「アウトプットの力」も重要です。

エクスポートジャパンでは、半年間で2回(オンラインで)のプレゼンテーション研修を実施。チューターや研修チームが内容をしっかりと監修し、構成力や表現力について具体的なフィードバックを行います。回を重ねるごとに、自分の成長を実感できるはずです。

Step 6:学びを定着させる研修報告書

研修で学んだことを自分の言葉でまとめ、報告書を作成する機会も設けています。これにより、学びっぱなしにせず、知識を深く理解し定着させることができます。同時に、論理的な文章を作成するスキルも向上します。

その他:多彩な学びの機会

上記の研修以外にも、社員の成長を後押しするための様々な機会を用意しています。

大学生とのワークショップにて

など、必要に応じて柔軟に研修プログラムを組むことで、一人ひとりの継続的なスキルアップをサポートします。

まとめ:一緒に成長できる環境がここにあります

エクスポートジャパンの研修制度は、新入社員の皆さんが着実に、そして安心して成長できるよう、段階的に組まれています。

入社前の不安を解消し、社会人としての基礎を固め、専門性を高めていく。この一連のプロセスを、会社全体でサポートします。

未来の仲間となる皆さんと一緒に働けることを、社員一同、心から楽しみにしています!