お問い合わせ

ポップカルチャーがテーマのポッドキャスト

ポッドキャスト
profile

K. Wozniak

The Podcast Blog

「日本語はどんなふうに勉強して、話せるようになったのですか?」と聞かれることが多いですが、教科書から言語だけを学ぶのはやはり良くないと個人的に思っています。
もちろん、教科書に載っている文法や単語など、その言語の基本も非常に大事なのですが、やはりその言語の環境を自分で作るのも上達のためにはかなり効果的だと自分の経験から言えます。
例えば、おそらく最も多くの人が上達したいと思っている英語の場合、海外の文化に興味を持つだけで勉強はかなり容易になります。
文化と言うと固い響きがありますが、実際は何でもいいのです。本、映画、ドラマ、音楽など、いわゆるポップカルチャーに興味が湧いてきたら、英語の上達もきっとすぐにできます。私もそうでした。日本の文化に興味があったからこそ、日本語の勉強も頑張れました。
ということで、本日は英語圏のいわゆるポップカルチャーをテーマにしたポッドキャストを紹介させていただきます。

(画像をクリックすると各ポッドキャストのページにジャンプします)

Pop Culture Happy Hour

Pop Culture Happy Hour

ポップカルチャーと一口に言っても、その中にはさまざまなジャンルがあります。どこから入ればいいのか分からない方にまずおすすめなのは、ポップカルチャー自体をテーマにしたポッドキャストです。
その例として挙げられるのが、こちらのPop Culture Happy Hourです。
音楽、映画、ドラマ、テレビ番組などに関する最新情報以外にも、欧米で懐かしいと思われる作品の話や、”What’s Making Us Happy”(「私たちを幸せにするもの」)というコーナーもあり、非常にポジティブな雰囲気のポッドキャストになっています。まさに欧米ポップカルチャーへの入口です。

Song Exploder

Song Exploder

洋楽好きな方におすすめのはSong Exploderというポッドキャストです。
しかし、音楽をテーマにしたポッドキャストというと、曲を流すだけのものなのか?という疑問を抱く方もいると思いますが、それは違います。洋楽の話や曲の分析などについて語るポッドキャストです。
また、分析と言っても、難しいことではなく、その曲はどのように作られ、どのように有名になったのかなどの話がメインになっているので、音楽の専門家でなくても気軽に聴ける内容になっています。
そして、知らない曲でも、業界の裏話が聞けることでかなり人気のあるポッドキャストです。

Fictional

Fictional

音楽もいいですが、「ブッククラブ(読書会)」に興味がある方におすすめなのはFictionalというポッドキャストです。
新刊に関するポッドキャストも少なくないのですが、こちらのポッドキャストのメインになっているのは、欧米のクラシックな本ばかりです。
「フランケンシュタイン」や「モンテ・クリスト伯」など、読んだことがなくても、名前はなんとなく知っているような有名な作品は本当に面白いのか?と思う人もいると思います。
欧米の、特にクラシックな本の内容は日本人にとって想像しにくいところがあります。もし分かりやすい解説を聞くことができれば、より本の内容を理解しやすくなるでしょう。
Fictionalはそういったクラシックな話を現代の状況にたとえながら説明していきます。そうすると、昔の話でも想像しやすく、またより親しみやすくなり、作品への理解も深まっていきます。

Getting Into Comics

Getting Into Comics

最近、アメリカのMARVELとDCのコミックに基づいた映画が次々と出ています。
そこで、やはり本よりもコミックのことをもっと知りたいという方が聴いてみるべきなのはこちらのポッドキャストです。
漫画と同じく、何年間も連載されているタイトルも多いので、「今更最初から読み始めるのは・・・」という人のための初心者向けのポッドキャストです。
様々な作品が紹介されているので、このポッドキャストを聴くだけで自分に合っている内容のコミックを探すことができます。
さらに、コミック関連の専門用語や、最初に読んでおいた方がいいタイトルのアイデアなど紹介されるので、誰でも気軽に楽しめるポッドキャストになっています。

How Did This Get Made?

How Did This Get Made?

コミックに基づいた映画だけでなく、さまざまなジャンルや映画撮影、ハリウッドをテーマにしたポッドキャストが非常に多く存在します。その例として、前回紹介したDead Meat Podcastというホラー映画のレビューをテーマにしたポッドキャストなどが挙げられます。
毎年さまざまな映画が上映され、関心を持った作品について話したくなる時があります。また、数多くの作品が生まれる中で、どうしようもなく残念な作品がたまに出てしまうのも仕方ありません。
しかし、映画やその内容の質が非常に悪いからといって、それを楽しめないわけではありません。時には欠点が独特な魅力になり、最高のエンターテインメントになることもあります。
そのような残念で楽しい作品が話の中心になるのがこちらのポッドキャストです。
「How Did This Get Made?」、つまり「どうやって作られたのか?」というタイトルの質問に答えるように、映画の失敗作について語る内容になっており、非常にユーモアのあるポッドキャストになっています。
また、有名人のゲストの登場も期待できます。

Pilot TV Podcast

Pilot TV Podcast

映画よりも海外ドラマに興味のある方におススメしたいのはPilot TV Podcastです。
ドラマの最新情報を始め、レビューや有名人のインタビューなど、さまざまな内容を提供しています。
また、最新のものだけでなく、見逃したシリーズや過去に放送されていたドラマも紹介されているので、次は何を見ればいいか分からないという時に非常におススメのポッドキャストです。

Kinga’sおススメ:‎ The Chernobyl Podcast

The Chernobyl Podcast

今まで何度も繰り返してきたように、ポッドキャストを楽しむためには、まずは自分の興味のあるものから聴き始めるのが良いと思います。
個人的には少し前、「チェルノブイリ」というHBOのテレビドラマを見て、あまりにも迫力のある作品だったので、一週間ぐらいそれについてばかり話していました。
友達や家族と何度も話しましたが、この5話しかない短いドラマについてより深く知りたいと思いました。そんなときに「The Chernobyl Podcast」のことを知り、すぐにはまってしまいました。
そして、クリエイターやキャストの話が聴けたことで、ドラマの内容の理解度がより高まりました。
また、このポッドキャストのおかげで、その時まで気づかなかったことや知らなかったことを知った
ため、もう一回「チェルノブイリ」のドラマが見たくなりました。
ポッドキャストも今までは3回ぐらい聴きましたが、こんなに繰り返し聴いたのも、もともと個人的に興味のある作品だったからです。

ポップカルチャーに関するポッドキャストの楽しみ方として皆さんにおすすめしたいのは、お気に入りの作品・ジャンルとそれをテーマにしたポッドキャストをセットで楽しむことです。
他人の意見や批評家のレビューは自分で感じたことと合わない場合も少なくないと思いますが、それでも聴くことだけで知識が深まるのは間違いありません。
そのため、きっとポジティブな経験、エンターテインメントになるでしょう。