シリーズ第二弾!「100円均一ショップ」Webサイト 多言語対応を調べてみた
シリーズ第二弾!身近なものを扱う企業の“多言語対応サイトの検索、今回は「100円均一ショップ」について調べてみました。
今や100円ショップは、誰もが一度は行ったことがあるお店ではないでしょうか?
もはや私たちの生活の一部であり、生活を豊かに!頼もしく!支えてくれる存在です。
又、最近ではもう1ランクアップの300円、1000円といった均一ショップも多数展開していて、“プチプラ”人気の勢いはすごいですね…
シリーズ第二弾!身近なものを扱う企業の“多言語対応サイトの検索、今回は「100円均一ショップ」について調べてみました。
今や100円ショップは、誰もが一度は行ったことがあるお店ではないでしょうか?
もはや私たちの生活の一部であり、生活を豊かに!頼もしく!支えてくれる存在です。
又、最近ではもう1ランクアップの300円、1000円といった均一ショップも多数展開していて、“プチプラ”人気の勢いはすごいですね…
身近なものを扱う会社の多言語サイト対応がどこまで進んでいるか、リサーチし記事にまとめていくことになりました。第一弾は、日本の化粧品についてです。
化粧品会社の公式サイト多言語対応状況
今回調べた化粧品メーカー24社の多言語サイト対応状況をまとめると、下記のとおりです。
日本語のみ :5社
日本語+英語 :5社
日本語+英語+中国語 :8社
日本語+英語+中国語+韓国語 :2社
日本語+英語+中国語+泰語 :カバ…
5月15日の有楽町、日本吟醸酒協会主催の「2014年 吟醸新酒祭」に参加させていただきました。
これは、全国47蔵の吟醸酒・新酒や鑑評会出品酒を利き酒できるという、
日本酒ファンにとっては内容を聞いただけで酔いがまわり始めるような夢のイベントです。
そこで事務局ブースの一角をお借りし、
QR Translatorを利用した蔵や製品の多言語化について各酒蔵さんやメディアの方にご案内したところ、
有り難いことに…
弊社クライアント、日本精機宝石工業株式会社(JICO)様より「ビジネス・エンカレッジ・フェア2012」に出展のご案内を頂いたので訪問しました。ブース内は大盛況でお客様を接客中で多忙にもかかわらず、丁寧に商品説明をしてくださいました。
JICOさんの思い・斬新なアイデアがたくさん詰まった商品を紹介したいと思います。
■レコードクリーナー KANADE
9月よりこの商品を弊社が担当させて頂いている英語サイト…
少し前に投稿した記事(第15回関西機械要素技術展)に書いた「平成24年度サポイン事業」プロジェクトのポータルサイト『サポイン ショウルーム』が完成し、12月1日より公開しました。
このポータルサイトは、経済産業省が、平成18年度から実施している「戦略的基盤技術高度化支援事業」(以下、「サポイン事業」という。)において、主として近畿地域で採択された研究開発のうち、実用化が可能となった基盤技術を国内外へ…
昨日、10月15日に弊社代表・高岡が、日本精機宝石工業株式会社・仲川社長と共に、
大阪経営合理化協会様主催のセミナー「海外取引におけるインターネット活用の可能性」にて
講師をさせて頂きました。
弊社は、2004年から日本精機宝石工業様の海外向けレコード針販売サイトを制作・運営させていただいており、インターネットを通しての海外販路開拓を一緒に成功に導いてきました。
セミナーは対談方式で行われ、今までの取り組…
これから日本企業が海外での販売を強化していくにつれて、ある程度の規模の企業であれば外国語に堪能な営業パーソンを多くかかえることになる。 しかし、特に国境を越えての営業活動を行う場合、いかに確度の高い引き合いを最初に獲得するか、つまり、費用対効果の高いLead Generation(引き合いの創出)が出来るかどうかが、営業全体の効率性を決定するキーになりそうだ。
その時、日本市場での日本語Webサイト…
製造業を中心に、インターネット活用のコンサルティングを手掛けている株式会社創様が主催するe製造業の会で、来る7月7日(水)に弊社代表の高岡が「中小製造業の海外WEBマーケティングはこうやる!
~今こそ、海外ブルーオーシャン(ニッチ)市場を開拓しよう!~」というタイトルで講演いたします。
◆日時
2011年7月7日(木)19:15~21:00 (受付開始:19:00)
21:15より懇親会
◆会場
〒533-0…
11月5日クリエンションコア東大阪にて海外展開支援セミナーに参加しました。セミナーの内容はエアバス・ジャパン副社長ルイス・ノブレ氏による航空機部品供給による海外展開とMRO・PMA分野での海外展開に関してのプレゼン、航空機分野の専門家の川下企業のニーズとそれに対応するための戦略等についてでした。 たくさんの興味深いお話を聞かせていただきましたが、特に印象的だったノブレ氏が話されていた「世界の航空機…
本年12月17日~19日の3日間、中国上海のメトロシティー(美羅城)で、弊社の提携先であるJC Hereさんが日本製品に特化した展示即売会を開催します。 会場となるメトロ5番街は、すでに日本からMUJI(無印良品)やFrancfrancも出店をしていて、上海の中でもトレンドに敏感な層に人気のスポットです。
今回、そのメトロ5番街に特設ブースを設置し、日本企業の商品に限定した展示を行ないます。メトロシ…