中国語ウェブサイトの言語コード指定(lang属性)
htmlのlang指定は端末の表示や、SEOに影響するので、正しく設定しましょう。
さて、中国語ウェブサイトの言語コードとして、これまで利用していた、 zh-CN(簡体字)、zh-TW(繁体字)は推薦しない書き方になってしまい、現時点で、古い端末の対応も考えて、正しい書き方は以下になります。
…
- 中国語簡体字サイト:html lang=”zh-cmn-Hans”
- 中国語繁体字サイト:html lang=”z
htmlのlang指定は端末の表示や、SEOに影響するので、正しく設定しましょう。
さて、中国語ウェブサイトの言語コードとして、これまで利用していた、 zh-CN(簡体字)、zh-TW(繁体字)は推薦しない書き方になってしまい、現時点で、古い端末の対応も考えて、正しい書き方は以下になります。
…
- 中国語簡体字サイト:html lang=”zh-cmn-Hans”
- 中国語繁体字サイト:html lang=”z
お問い合わせフォームのコンバージョンを計測したいけれどphpなので
URLが変わらない、というような場合。
※Google Analytics 非同期トラッキングコードを使用していることが前提です。
いろいろ方法はあると思うのですが、
phpで各ページのhtmlを読み込むようになっているのでしたら、
入力ページ
<body onload=”javascript:_gaq.push([R…
用途によっていろいろあるようですので、参考にどうぞ
・XLS2HTMLTable
ワンクリックでExcel→Html変換
エクセルのアドインなので、シンプルで使いやすい
http://ascii.jp/elem/000/000/192/192828/
・ConvHTML
XLS2HTMLTableでは物足りない場合(ハイパーリンク等も移行できる)
http://shadowwarehouse.tuzikaze.…
フォームのボタンを画像にしたい場合、を使うと、データの送信ができないため、javascriptなどを使う必要が出てきます。
下記の書き方をすれば、submitで画像が使えます。
input type=”submit” value=” ” style=”background:url(‘img/check.gif’); w…
よく問い合わせフォームなどで、
(全角)
のように、入力フィールドの横に(全角)と注意書きをテキストで置きたい場合、IEでは、vertical-align=middleを指定しても、縦で中央ぞろえにならない現象があります。
これを回避するには、
input{
display:inline;
vertical-align:middle;
}
で、入力フィールドをインライン要素に変えてあげると、きちんとそろいます。
巷では、ユニバーサルセレクタ(*)を使わない方が良いという話があるようです。
理由としては、ブラウザでの表示速度が遅くなる等があげられています。
で、色々と調べてみたところ、表示速度に関しては、不明確な情報のようでした。
で、さらに、調べてみると、使うのはその人の自由であるという原文を紹介しながら説明をしてくれているページが見つかりました。
日本語PDFの発行機能などを開発する時に、元々UTF-8になっていた文書をSHIFT-JISに変換する必要が発生することがあります。その時、変換時に発生する不正な日本語文字マッピングを、変換かける前に以下のようにプログラム的に書き換えると、無事に変換ができます。
文字コード
…波ダッシュ(~)UTF-8: 0xEFBD9E → SHIFT-JIS: 0xE3809C
全角チルダ(―)UTF-8: 0xEF
dlを使った場合に、float=rightさせた一行目のddが、1pxほどずれるバグがie6にあります。
これを解消するには、ddにheight=1%を指定してあげるか、heightを20px等のように、完全に指定してあげる方法で回避できます。
CSSでbackground-color等を指定している要素が、スクロールすると表示されない。
または、表示されていないのに、スクロールするとちゃんと表示される。
↑のようなバグがIE6で発生します。(噂ではIE7でも)
これを回避するには、色々な方法があるようですが、
僕が無意識に使っていた回避策は、問題の出る親の要素にwidthを指定するという方法です。
どうしても、widthを入れれない場合は、hei…