韓国出身のインターンを迎えました!
こんにちは。経営支援チームの石原です。
リモートワークの最中ではありますが、1月中旬より、韓国語ネイティブのインターンが加入しました。ベジウンといいます。
それでは、恒例のインタビュー形式でご紹介いたします。
■ 出身はどこですか?出身地の良いところはどんな点ですか?
私は韓国、ソウルから来ました。過去百済と朝鮮の首都でもあったソウルは歴史と現代文化の共存する都市です。高くはないですが登りやすい山に囲まれ…
こんにちは。経営支援チームの石原です。
リモートワークの最中ではありますが、1月中旬より、韓国語ネイティブのインターンが加入しました。ベジウンといいます。
それでは、恒例のインタビュー形式でご紹介いたします。
■ 出身はどこですか?出身地の良いところはどんな点ですか?
私は韓国、ソウルから来ました。過去百済と朝鮮の首都でもあったソウルは歴史と現代文化の共存する都市です。高くはないですが登りやすい山に囲まれ…
こんにちは。経営支援チームの石原です。
ライティングチームのキャサリンが感謝祭を祝うため、記念日休暇を取得しました。
キャサリンが腕をふるった素晴らしい料理とともにおいしく作る裏ワザが紹介されていて、来年は参考にしたいというスタッフの声もたくさん届きました。
それでは、感謝祭にいただくアメリカの伝統的な料理についてのレポートをご紹介します。
Thanksgiving is a national holid…
弊社は、今までジャパンガイド事業などを通じて得てきた知見やノウハウを活かし、多言語ライティング事業も行っています。
多言語ライティングとは、日本各地の観光資源・文化財の魅力を外国人にしっかりと伝えるための、外国人目線を意識しながら、日本語からの直訳ではない、読み手の外国人観光客にとってわかりやすいコンテンツの制作を指します。
近年では、観光庁や文化庁が自治体向けに多言語ライティング事業を対象とした補助…
こんにちは、経営支援部の福島です。梅雨が終わったかと思うと、急に猛暑がやってきました。コロナ患者も増加傾向にあり、なんだか大変な夏になりました。
さて、7月から新しいスタッフMikeが加入しましたのでインタビュー形式でご紹介させて頂きます。
Q:Where are you from? (city name and country)
Please tell us about the good points…
視覚障害者や外国人に読むことが難しい医薬品等の説明情報について、パッケージ表面のQRコードをスマートフォンで読取るだけで、その端末の設定に応じた言語で説明書を音声化して読み上げる仕組みが実用化されました。Accessible Code(アクセシブルコード)と名付けられたこの仕組みは、全盲の人でも読取り可能であることが多…
こんにちは。経営支援部の石原です。
日本では緊急事態宣言が解除になり、新型コロナウイルスの第一波は収束しました。社会経済活動も徐々に再開し始めています。まだまだ油断はできませんが、一つ壁をクリアし、新たな日常が生まれつつあります。
今回は、先日ご紹介したインターン出身国における新型コロナの状況レポートに続き、インターンによるアフターコロナの状況レポートをご紹介させていただきます。まずは韓国編です。
こん…
こんにちは、経営支援部の福島です。在宅勤務がスタートしてから、もうすぐ1か月です。この一か月の間にコロナウィルスが収束することを祈っていました。しかし、未だに患者数は日々増加しているのが現状です。現在の日本の状況を客観的に見る上でも、海外での取組み状況について知っておきたいと思いました。
先日の台湾編に続きまして、インターンから出身国である韓国の状況をレポートします。
こんにちは、康です。
本日は新型コ…
こんにちは。経営支援部の石原です。
日本では全国に緊急事態宣言が発令され、先が読めない不安な日々が続いていますが、インターンの出身国における新型コロナの状況はどうなのでしょうか。
インターンのレポートを通じて、シリーズでご紹介していきたいと思います。
今回は、チェンの出身国である台湾の状況のレポートです。
It has been four months since the outbreak of the …
こんにちは。経営支援部の石原です。
今年は暖冬と言われていますが、ここ2、3日はとても寒いですね。寒暖の差が激しいので体調管理に気を付けたいものです。
さて、年明けからポーランド人のスタッフが加入しました。
驚くほど日本語が堪能で、エネルギッシュな魅力にあふれるヴォジニャック・キンガです!
それでは、質問と共にご紹介いたします。
Q: Where are you from? (city name and c…
こんにちは、経営支援部の福島です。
先週末に自宅の床掃除を激落ちくんでごしごしやっていたら、右腕が腱鞘炎みたいになってしまいました。床掃除はこまめにやりましょう。
さて、弊社では忘年会を大阪と東京オフィス合同で開催しております。
今年も大阪メンバーが前日から移動して、怒涛のミーティングをこなした後、忘年会を楽しんできました!みながたくさんの写真を撮影してくれたので、忘年会の様子を数々の写真で振り返ってい…