2010年ごろ何を使っていますか?
- HTML5?
- XHTML2.0?
いままで既存の莫大のwebコンテンツはhtmlで作られているため、
W3Cが推奨しているXHTMLはなかなか思う通り進めていません。
先日Web の開発や設計に携わる関係者らは W3C に対し、
HTML の見直し(HTML 4 標準を基準に、後方互換性を確保)
と新たな機能を追加するよう要請しました。
それによってHTML5とう新しいW3C HTMLワーキンググループを結成しました。
HTML5の正式のリリースは2010年前後になります。
HTMl5の中身はなんでしょう?
3Dとグラフィックカードが流行る時代では、現在のフォームはなかなか使いづらいですよね。チェック機能もないし、パーツもすくないです。それを改善するためWeb Forms 2.0 という新たな基準が作られています。
それにAJAXとかDOM、CANVASなど1998HTML4が標準化されるときにない技術あるいは対応できていないもの、これからwebアプリケーションを開発やすいように、新たにWeb Applications 1.0というものが盛り込まれる予定です。