英語の勉強もかねて、よくTEDを聞いています。
最近、聴いたスピーチでとても共感したものがありましたのでご紹介します。
Talks Clay Shirky: How social media can make history
Twitterをマーケティングに利用しようという動きが日本でも少しずつ広まりつつありますが、彼のスピーチこそ、まさしく、Twitterのようなソーシャルメディアが、いかにこれまでの「マスメディア」に変革をもたらすかを、とても分かりやすく解説したものだと思います。
ソーシャルメディアの本質を忘れてTwitterをマーケティングに活用!というのは、少し安易かもしれません。世界中で巻き起こっているインターネットの変革を実感するためにも、是非、皆さんにも聴いていただきたいスピーチです。
私は中国向けサービスの日本窓口も担当しておりますが、いまや世界中で有名な中国におけるネット検閲「Great Firewall of China」がいかに、ソーシャルメディアの前に苦戦しているかなども、スピーチには盛り込まれています。
さらにスピーチからは、「世界に向けての情報発信」の本質も伝わってくるかと思います。
是非お楽しみください!
*スピーチは英語でなされますが、右枠にある「About this talk」の「Open interactive transcript」をクリックすると、言語で「Japanese」が選べるようになっています。(でも、是非、英語がお勧めです!)
*こちらのブログでも日本語解説をされています。