「海外の新興国へ販路拡大したいが、拠点を置く前に現地ニーズを把握しておきたい」
「自社英語サイトを開設したら、スパムメールが山ほど来るようになった」
「中国で売上を伸ばしたい製品があるが、効率よくPRするにはどうしたらいいか」
海外展開を目指す企業にとって、英語、中国語、その他の言語のホームページを使っての情報発信は事業戦略上、益々重要になっています。
しかし、ただ単に外国語のサイトを立ち上げても、それが有効なビジネスツールになるとは限りません。
エクスポート・ジャパンでは、長年にわたるクライアント企業様の外国語サイト構築および海外向けプロモーション実績をもとに、このたびセミナーを開催することにいたしました。
日本語ウェブサイトと外国語ウェブサイトの相違点、外国語ウェブサイト制作時の注意事項、各国ごとに違う検索エンジンシェアとリーチの方法、企業・自治体等の取組み事例、海外からの引合いメール判定方法等、豊富な事例を交えてわかりやすくお話しさせていただきます。
- 日付:2007年12月5日(水)
- 時間:14:00~15:30(開場 13:30)
- 会場:大手町サンケイプラザ 202号室
- 内容:日本語ウェブサイトと外国語ウェブサイトの相違点
外国語ウェブサイト制作時の注意事項
各国ごとに違う検索エンジンシェアとリーチの方法
企業・自治体等の取組み事例、海外からの引合いメール判定方法、等
⇒詳細およびお申し込みはこちらからお願いします。