中国CCTVで人気のテレビ番組の紹介です。
「交换空间」オフィシャルサイト
(↑番組が丸ごと一本見れます)
2組の家族が、それぞれの家を交換。アイデアを発揮して相手宅の
内装をデザインするという、「劇的ビフォアアフター」と「らぶちぇん」
を合わせたような番組内容です。(ちょっと違います?)
自分の家を他人に任せてしまうという演出の面白さもポイントだと
思いますが、人気のベースになっているのは、中国でインテリア
や内装工事などのDIY(Do It Yourself)が盛んな事だと
考えられます。
(さらに手繰れば、マンションなどが簡易な内装で引き渡される
ことや、節約志向など要因はあります)
となれば、上記文化背景を考慮した上で、
日本のインテリアの販売するアイデアもいろいろと考えられます。
- 現地の住環境に合わせたレイアウトアイデアなどと共にPR
(現地の工務店と組んでアイデアを出してもらう。
逆に日本式の利用方も提案できるかも) - 現地と日本のTV局が組んで日本の家族と入れ替わってしまう。
外国人に自宅の内装を任せるとか、他人の事なら見てみたい・・ - 番組で紹介した商品は、全部通販で買えるようにする
(すでに日本のテレビ番組は通販連動多いですね)
アイデアいろいろ、、、と書いた割にすぐ打ち止めになってしまいましたが、
業界の方ならさらにいろいろと思いつかれるのではないでしょうか。
文化の差はハードルになりますが、その向こうにはチャンスがあります。